Greeting

ごあいさつ

イノベーション・ファクター研究会は、2010年に結成された、技術経営に関心を持つ社会人による、社会人のための勉強会です。 より広い視野を持って物事を捉えられるようになることを目的として、社会や政治経済、科学技術、イノベーションなどに関する独自の研究や輪読会を行っています。 当研究会とそのメンバーは、ここで学んだことを仕事や人生を通して、社会に還元・貢献してゆきたいと考えています。

Profile

研究会概要

組織名称 イノベーション・ファクター研究会 (英語表記名 : Institute of Innovation Factor )
代表 宮原 諄二 (元・東京理科大学専門職大学院総合科学技術経営研究科教授)
本拠 東京都渋谷区 [連絡先]
設立 2010年7月24日
会員数 約40名
会員の出身業界・職種 化学工業、電子部品/デバイス/電子回路製造業、光学/精密/医療/測定器製造業、通信事業、鉄道/軌道業、学術・開発研究機関、弁理士、公務員、ほか
活動頻度 毎月の定例会 (イノベーションに係る独自研究輪読会)、ほか

Research Theme

研究テーマ

科学技術関連
  • 医療健康イノベーション ―医療の分散化と階層化、ICT(AI, ロボット等)の活用―
  • デバイス事業のビジネスモデルの調査と考察 ―デバイス内製化の罠―
  • スマートフォンのプラットフォーム戦略 ―アップルとグーグルの戦略比較―
  • ネットワークカメラビジネスの概観とこれから
  • 通信・放送融合時代のケーブルテレビ戦略
国際政治・経済関連
  • カンボジアの経済と電力事情
  • フィリピン経済と大統領 ―コングロマリットによる支配構造―
  • ポーランドの歴史と経済
  • お酒を巡る最近の動きから ―日本酒、日本ワインの話、ビールの拡がり、日本産酒類の輸出などについて―
  • 「マーケティング企業」としてのレッドブル
教育関連
  • 知識教育におけるITの価値分析
  • 学校でICT普及させるための要件 ―阻害要因とリテラシー―
  • 社会人の英語学習 ―仕事に本当に必要な語学力―
組織論・リーダーシップ関連
  • プロジェクトマネジメントにおける情報連携の事例分析
  • 開発初期段階におけるリーダーの役割に関する分析
  • エンジニアリングに関する考察
規制・法制度関連
  • 技術と制度の相互進化プロセスに関する考察
  • イノベーション阻害要因としての「規制」に関する考察
  • 今後のエネルギー政策について ―水素、再エネ、カーボンリサイクル―

Classic Reading

輪読会

社会や科学技術に関する古典を読み解き、議論を交わす輪読会を開催しています。 ここでは、これまでの輪読会において課題図書として取り上げたものをご紹介します。
Saito Kohei
斎藤 幸平
「人新世の『資本論』」
Fukuzawa Yukichi
福澤 諭吉
「学問のすゝめ」
Niccolo Machiavelli
N. マキアヴェリ
「君主論」
Karl Marx & Friedrich Engels
マルクス, エンゲルス
「共産党宣言」
William James
W. ジェイムズ
「プラグマティズム」
Charles Robert Darwin
チャールズ・ダーウィン
「種の起原」
Jean-Jacques Rousseau
ジャン・ジャック・ルソー
「社会契約論」
Fukai Yu
深井 有
「気候変動とエネルギー問題」
Rene Descartes
ルネ・デカルト
「方法序説」
Okakura Kakuzo
岡倉覚三
「茶の本」
Max Weber
マックス・ウェーバー
「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」
Nitobe Inazo
新渡戸稲造
「武士道」
Alexis de Tocqueville
アレクシス・ド・トクヴィル
「アメリカの民主政治」
Thomas Samuel Kuhn
トーマス・クーン
「科学革命の構造」

Special Lecture

特別講演会

各界の専門家による業界最新動向・イノベーションに関する講演会を開催しています。 ここでは、これから開催予定のもの、ならびにこれまでに開催された講演会の概要をご紹介します。
第11回
2019/11
次の光は何だろう?
納谷 昌之 先生
第10回
2019/06
ミドルから仕掛ける企業変革
神谷 隆史 先生
第9回
2019/02
どうすればイノベーションを起こせるのか?
―旭化成で実践し、学び、考えたこと―
鶴見 隆 先生
第8回
2018/02
写真フィルム市場の消滅
―なぜコダックは倒産し、富士フイルムは生き残ったのか―
宮原 諄二 代表
第7回
2017/06
人類学方法論からみた国際社会と日本
―激動する世界情勢における国際社会と日本について―
堀 武昭 先生
第6回
2016/12
企業の『組織力』とは何か
―「組織文化・風土」と「組織の重さ」を考える―
神谷 隆史 先生
第5回
2016/04
知的財産を取り巻く現状と将来
―知財とイノベーション―
筒井 大和 先生
第4回
2015/04
Silicon-on-Insulator(SOI)技術を用いた
モノリシック半導体X線イメージセンサ
倉知 郁生 先生
第3回
2013/03
第2回
2013/02
第1回
2012/12
シリーズ 「日本の医療イノベーション」 (全3回)
―画像診断の発展から見えてくるもの―
―日本の医療イノベーションと明日の医療―
―医療ITのイノベーションと明日の医療―
加藤 久豊 先生

Contact

連絡先

ご意見・ご質問等は、以下の[お問い合わせ]ボタンをクリックして、送信フォームからお送りください。
お問い合わせ